Practice

スパイクが上達するためのポイントと練習方法とは?【バレーボール】

【スパイクが上手く打てなくて悩んでいる人】

「かっこよくスパイクを打ちたいのに上手く打つことができない。いつもネットにかけてしまったり、アウトになってしまう。悩んでいるけど、どうやって練習していいのかよくわからない。試合で活躍するためにスパイクのコツと練習方法を教えて欲しい!!」

スパイクは相手から得点を奪うために相手コートに強いボールを打ち返すプレー。バレーボールの花形といっても良いプレーです。しかし、ネットによって遮られているバレーボールではネットを越える高さから打ち込む必要があります。トスにタイミングを合わせて高くジャンプしながらボール強く叩きつけることは初心者にとっては難しいプレー。そんな花形だけど難しいプレーである「スパイク」を上手に打てるようになるコツや練習方法を紹介していきたいと思います

■コンテンツ

■スパイクを打てるようになるための3つのポイント

■スパイクを上達させるための練習方法3選

■スパイクの決定率をあげるための考え方

今回の記事では「スパイクを打てるようになるためのポイント」、「スパイクを上達させるための練習方法4選」「スパイクの決定率をあげるための考え方」の3つのコンテンツを解説していきます。5分で読める記事なのでスパイクの技術を磨きたい人。決定率を上げたい人は、ぜひ最後まで読んでみて下さい。

■スパイクを打てるようになるための3つのポイント

■スパイクを打てるようになるための3つのポイント

スパイク打てるようになるためのポイントは3つ。ポイントをしっかりと意識することで、力強いスパイクをうてるようになります。

①アゴを上げない!

②意識すべきは踏み込み!

④力むのはインパクトの瞬間!

①アゴをあげない!

スパイクで重要なのが「被らない」こと。「被る」とは経験者であれば、誰もが聞いたことがあるスパイクをうまく打てない要因の一つ。スパイクを打つ際にボールが頭の真上に来てしまう状態のことを指します。スパイクを力強く叩き込むためには、最もスイングに力が入る前方斜め45度あたりでボールをヒットする必要があります。しかし、被ってしまうと頭の真上でボールをヒットすることになるので力強く打つことができません。さらに真上にあるボールを見上げてしまっている状態なので、相手のブロックも全く見えません。この「被っている状態」を防ぐのに有効なのが、「アゴをあげない」こと。アゴを下げた状態ままトスにタイミングを合わせ助走に入ります。アゴを下げた状態のままボールを視界に入れてスパイクを打つことができるようになれば、被ってしまうことはほとんどありません。

②意識すべきは踏み込み!

スパイクの成否はしっかり踏み込めているか否かで決まります。打ち方を工夫したり、強くボールを叩くことが大切だと思っている選手が多いですが、まず最初に意識すべきは「踏み込み」です。最後の踏み込みを意識することで、打点も高くなり空中での姿勢も安定します。右打ちの選手は助走の最後が右足⇒左足で踏み込みますが、右足の腿を高くあげることを意識して踏み込むようにしましょう。左打ちは左足⇒右足で踏み込むので、左足の腿を高くあげて右足で踏み込むようにしてみて下さい。

③力むのはインパクトの瞬間!

強いスパイクを打ちたいからといっても力んでも、体のしなりを使えずボールに力が伝わりません。重要なのは「力むタイミング」です。空中ではボールをヒットするまではリラックスした状態を保ち、ボールを捉える瞬間にだけ手首に力を入れます。腕全体で力んでしまうとスイングが鈍くなってしまうので、手首に力を入れることを意識しましょう。インパクトの瞬間に「声を出す」のも効果的です。声を出すことで腹筋に力が入るでの上半身の力がボールに伝わります。声は「ハイ!」でも「エイ!」でも短く大きな声で発音しやすい言葉ならなんでもOKです。

■スパイクを上達させるための練習方法3選

■絶対にやるべきアンダーハンドパスの練習3選

スパイクを上達させるために取り組んで欲しい練習方法が「キャッチボール」「ネット上のボール打ち込み」「左手でのフェイント」の3つ。ここまで解説してきた3つのポイントを意識しながら、ぜひ実践してみて下さい!

キャッチボール

スパイクを強く打つためには体を捻る力を上手く使う必要があるのですが、実はスパイクでの体の使い方とキャッチボールでの体の使い方はほとんど一緒なのです。ほとんどのチームでアップとしてキャッチボールをしますが、ただのアップではなく、スパイクの練習だと意識しながら行いましょう。

キャッチボールで重要なポイントは「左手をしっかりと前に出す」・「左手を引き寄せる」・「右ひじの出し方」です。しっかりと前方に左手を伸ばすことで、自然と右手を後ろに引くことができます。その状態がスパイクを打つ前の空中での姿勢です。次に左手を脇の下に引き寄せることで、自然と体が回転して捻る力が右手伝わり、体重の乗ったボールを投げれます。後は手首より先に肘を投げた方向に出すことで肩・肘・手首の力をボールに伝えることができます。ぜひ、キャッチボールの際には意識してみて下さい!

・左手をしっかりと前に出す(自然と右手を引くことができる)

・左手を引き寄せる(自然と体を捻ることができる)

・肘⇒手首の順に前に出す(ボールに力を乗せることができる)

 

ネット上のボール打ち込み

「ネット上のボール打ち込み」は2人1組で行う練習です。ペアの人にネット(白帯)の上でボールを持ってもらい、静止した状態のボールを打ち込みます。ネットを張らないとできない練習なので、少し準備は必要ですが効果的な練習なので試してみて下さい。

フォームが固まっていない選手が動いているボールをスパイクしようとすると、バランスを崩してしまったり、正しいフォームを意識する余裕がなくてボールを叩くだけになりがちです。なので、ボールが静止した状態で行う「ネット上のボール打ち込み」では正しいフォームを意識し、何度も反復することで体に覚えさせましょう。「スパイクを打てるようになるための3つのポイント」で解説している「①アゴをあげない!」・「②意識すべきは踏み込み!」・「力むのはインパクトの瞬間!」が実践できているかしっかりと確認しましょう。基本のステップや3つのポイントを意識しなくてもできるようになった選手はただボールを打ち込むだけではなく、相手のブロックを想定してみてもいいと思います。クロス方向にブロックを抜くイメージをしながら打ち込んでみる。ブロックアウトを狙ってストレートに打ち抜くイメージを持ってみる。などなど、アレンジすることでより有意義な練習にすることができると思います。

左手でのフェイント

多くの選手は強いスパイクを打つために右手(利き手)を意識しますが、鋭く重いスパイクを打つために重要なのは左手を上手く使うことです。キャッチボールの解説でも記載しましたが、左手を引くことで生まれる体を捻る力をボールに伝えることが大切。

左手を上げる練習で有効なのが「左手でのフェイント」です。スパイクを打つ際は、左手でボールを捉えて、左手を引きながら右手でスイングしますが、この練習ではそのまま左手でフェイントをすることで、左手を残す感覚を身に付けることができます。最初はジャンプをせず、自分で上げたボールをスタンディングのまま左手でフェイントしてみましょう。慣れてきたら実際にトスを上げてもらってネットの向こう側に左手でフェイントをします。無意識に左手をしっかりと上げれるようのなるまで繰り返し行いましょう。

■スパイクの決定率をあげるための考え方

■スパイクの決定率をあげるための考え方

最後に「スパイクの決定率をあげるための考え方」について解説をしていきたいと思います。スパイクの技術を磨くことも重要ですが、スパイカーとしての心構えを意識することで、より高いレベルで活躍することができるようになります。

コースを決めてトスを待たないこと!

初心者や中級者にありがちなのですが、トスを待っている時から打つコースを決めてしまっている選手をよく見かけます。「さっきストレートを打ったから次はクロスに打とう!」とか、「強打をブロックされたから次はフェイントを落としてみよう。」など。どんなトスがくるかも、相手のブロックが何枚付いてくるかもわからない状態で攻撃手段を選ぶことに意味はありません。あらかじめ攻撃手段を特定してしまう「決め打ち」はスパイカーの思考を鈍らせ、攻撃の選択肢を狭めてしまうだけ。トスの長さや高さ、相手ブロックの枚数を見てからコースや攻撃手段を決めるように心がけましょう。

強く打つことだけがスパイクじゃない!

スパイクの技術が上達しすると多くの選手はとにかく強く打つことばかりを考えがちになります。叩き込んで決めてもフェイントを落としてもブロックアウトでも全て1点です。強打はあくまで選択肢の1つでしかなく、状況によって得点の仕方は無限にあるということを意識するようにしましょう。ブロックアウト・フェイント・弱いスパイク・強打など多くの攻撃手段を用いることで相手のディフェンスに迷いが生じ、結果的にスパイクの決定率が向上することになります。

まとめ‗ポイントを押さえてどんどん上達しましょう!

今回は、「スパイクが上達するためのポイントと練習方法について」を解説しました。

■スパイクを打てるようになるための3つのポイント

■スパイクを上達させるための練習方法3選

■スパイクの決定率をあげるための考え方

相手から得点を奪うスパイクはバレーボールの醍醐味と言ってもいいプレーです。最初はネットを越えることすら大変ですが、しっかりとポイントを押さえて練習を積み重ねていけば必ずスパイク打てるようになります。思うようにスパイクが打てるようになれば、これまでよりももっとバレーボールを楽しめるようになること間違いなしです。ぜひ、本記事で紹介した練習方法を参考にしてみて下さい!

コメントやご質問がある方は、Twitterからのメッセージをお待ちしてます!!